育児の悩み・本音

産後ママから「育児相談したい」と言われたけど…プレッシャーがすごい件

産後の友達に「育児相談させて」と言われたけれど、いざ自分が2児ママになってみるとアドバイスできる自信がない!経験と記憶のギャップ、そして5年日記に救われる話。
5歳育児

直すか見守るか、母の迷い

5歳の長女が描く“家族絵日記”。微笑ましいメッセージも、なぜか文字は右から左へ。左利きならではの悩みと母の葛藤を綴ります。
5歳育児

昨日の2大驚き事件!トイトレと“初恋”?

昨日は娘たちに驚かされっぱなし!1歳10ヶ月の次女がまさかのトイレ成功、さらに5歳の長女からは「愛してる」発言。成長の早さに母は嬉しいやら焦るやら…毎日がサプライズな育児記録です。
1歳育児

まさかの、次女アレルギー発覚事件④ ― 始動編

子どもの食物アレルギー給食対応、ついに始動!卵・乳・小麦アレルギーが判明してから3週間、病院と園でのやり取り、そして日常生活の変化をリアルに綴ります。
1歳育児

まさかの、次女アレルギー発覚事件③ ― 面談編

【体験談】食物アレルギー対応給食はどう進む?申請書提出から面談、給食開始までの流れと、園長先生や栄養士さんとのやりとりを記録。
1歳育児

まさかの、次女アレルギー発覚事件② ― 病院受診編

子どもの卵アレルギー検査で覚悟していた卵に加え、乳・小麦も陽性に。結果を受けて揺れ動いた気持ちと医師のアドバイスを記録。
1歳育児

まさかの、次女アレルギー発覚事件①

次女が突然の卵アレルギー症状!顔が赤くなり蕁麻疹も…。発覚の瞬間から病院受診を決めるまでの体験談を記録します。
育児の悩み・本音

助手席に乗りたがる問題勃発

助手席に乗りたがる子ども。法律ではOKでも“推奨”の壁に親は困惑…。安全に乗せる条件と実体験からの解決策を紹介。
5歳育児

納涼祭で再会!親子で楽しみにしていた日

5ヶ月ぶりに大親友と再会した娘。最初は塩対応に心折れそうになりつつも、最後には笑顔で遊ぶ姿に。子どもの友情と成長を感じた納涼祭のエピソードです。
5歳育児

娘の「ガラスの靴」と、新しいサンダル探し

子どもの靴選びはただの買い物じゃない。娘と一緒に悩んで選んだ体験は、大切な思い出として記憶に残ります。ネット購入では得られない“親子で選ぶ価値”を綴りました。