この間、専門時代の友達4人でランチをしました。
定期的に会ってはいたけど、全員結婚して、気づけば会う間隔がだんだん開いてきていて…。
今回は本当に久しぶりの再会!
しかも!
当日に限って子どもが熱出したり、体調崩したりしがちじゃないですか?
今回は奇跡的に全員集合。すごい、神回。
その中のA子は、今月出産予定の妊婦さん(初産)。
B子は、生後3ヶ月の赤ちゃんを連れて参戦。
C子と私は子なしランチ。ゆっくり食べられる時間を堪能。
もう、テーブルがほわっほわの幸せ空間で埋め尽くされてた。
会話の途中にオムツ替えたり、授乳したり。
ご飯が冷めても、みんなより遅れて食べる姿がなんだか懐かしくて。
1年前、私もそうだったのに、もう懐かしさのかたまり。
妊婦だったときのことも思い出して、
腰が痛い~とか言いながら、座るたびにモゾモゾ体勢変えてたなとか、
会話しながらお腹に手を当てて、胎動を感じてたあの感覚。
あれももう、過去の思い出になっちゃってる…!
A子とB子、ふたりを見ながらちょっとしんみりしつつ、
でも心の中ではずっと「うんうん、わかる〜」「それそれ〜!」って頷いてた。
そういえば昔、母に言われたことがあります。
「ライフステージが近い友達との関係が一番長く続くよ」って。
まさに今、それを実感中。
実は私たち4人、結婚・出産のタイミングがバラバラで、
一時期は集まらない時期もありました。
でも時を経て、全員がママに(なろうとしてる)今。
これからは“旧友兼ママ友”として、また新しい関係が始まる気がして、嬉しい。
……にしても、赤ちゃん、かわいかったなぁ。
育児で毎日ヒーヒー言ってるくせに、
他人の赤ちゃんを見ると、また欲しくなるの、なんで?(笑)
自分でも不思議。
そして、ちょっと危険(笑)
コメント