毎週通うスイミングでできた、ちょっと不思議な関係

5歳育児

毎週火曜日、長女はスイミングに通っています。
来月でちょうど1年。

この1年、私はと言うと――
毎週毎週、まだ見学してます。

ウチのスイミング、送迎だけしてサッと帰る保護者の方が多いんです。
でも私は、長女はまだ4歳だし、初めての場所だし慣れるまで…と思って、着替えも手伝って、そのまま授業が終わるまで2階の見学室に滞在。

当時、次女は生後9ヶ月くらい。
授乳したり、夕寝したりしてくれていたので、見学時間もさほど苦じゃありませんでした。

で、そんな感じで通い始めて、気づけば1年。

え、まだ見学してるん?って声が聞こえてきそうですが(笑)
はい、まだ見てます。

…というか、もう見学が「習慣化」してしまいました。

でもね、ただ習慣で続けてるだけじゃないんです。

その理由の一つが、「ママ友」。

初日に、すごく気さくに話しかけてくれたママさんがいて。
私は次女を抱っこしていたので、あやすついでにちょっと声をかけてくれたのかな〜ぐらいに思ってたんですが…

そこから毎週毎週会って、毎週毎週話して。
気づいたら、「え、私この人と、昔からの友達よりも会ってるやん…」ってなってました(笑)

そのママさんには、中学生の娘さんと、小3の息子くんがいます。
少し先を行く先輩ママさんで、とにかく話す内容が役に立つ!

「今◯◯小学校付近で〇〇の病気が流行ってるらしいよ〜」
「◯◯のランチ美味しかったよ!座敷もあったし子連れOKやと思う!」
「新しくできた遊び場行ってきたけど、激混みだった〜!」などなど。

有益情報、毎週更新。ほぼ生活情報番組です。笑

でも、これだけ毎週話してるのに、不思議なことに「スイミング以外で会ったことはない」んです。

「今度ランチ行こう〜」もなく、
「ちょっとLINE交換しとこ!」もなく、
たわいない話をしながら、1時間があっという間に過ぎる。

それでも、ママさんのおかげで、私は毎週のスイミング見学が楽しみなんですよね。

ちなみに、
最近ようやく名前を知りました。笑

中学生のお姉ちゃんが昔使ってたシルバニアやプリンセスのドレスを娘たちにくれることになって、その流れでようやくLINE交換。

…でも、まだ名前で呼んだことはありません(笑)

何なんだろう、この不思議な距離感。
でも、これくらいの関係性がちょうどいいのかもしれません。

コメント