昨日は、娘たちにびっくりさせられる出来事がふたつありました。
親の私の心臓は、まだドキドキ中です。笑
① 次女のまさかの「トイレデビュー」?
次女(1歳10ヶ月)、いつものように長女の後を追ってトイレへ。
しばらくトイレを指さしながら「シーココ!」と。
真似っこしたがる時期なので、またお姉ちゃんごっこかと思い、とりあえず座らせてあげました。
するともう満面の笑み。
はいはい、満足ね〜と私も笑顔(というか苦笑)。
が、寝る前にまた同じ状況に。
「また真似っこね」と軽い気持ちで座らせてみたら……
なんと!おしっこ出たーーー!!!
長女のときは2歳半くらいからのトイトレだったので、完全に油断していました。
「え、もう?私の心の準備はまだなんですけど!」と一人慌てふためく母。笑
② 長女の「愛してる」発言に眠気吹っ飛ぶ
夜のお話タイム。
毎晩「今日あったこと教えて」と聞くのが我が家の習慣。
昨日も同じように聞いたら、突然のひとこと。
「わたし、○○くんのこと好き!」
え、ちょっと待って!?
そんな話、今まで一度も出たことなかったよね!?
思わず「パパやママが好きなのと同じ好き?」と聞くと…
「ううん。愛してるの好き!」
……え、今なんて!?
「愛してる」って言葉を知ってること自体に衝撃。
理解しているのかどうかは謎だけど、母の目は完全に冴えました。笑
まとめ:成長って突然やってくる
昨日のふたりの言動で、
「子どもの成長って、ほんとに親の想定外なタイミングでやってくるんだなぁ」
としみじみ。
…と同時に、母の心は驚きと焦りと興奮でぐるぐる。笑
いや〜子育てって本当に毎日サプライズです。


コメント