5歳育児

5歳育児

「痛い報告」だらけの連絡帳

毎日のように「痛い」と訴える5歳娘。保育園の先生の言葉で気づいたのは、ただの“かまって”ではなく、心の成長のサインでした。子どもの「痛い」の裏にある本当の気持ちとは?
5歳育児

直すか見守るか、母の迷い

5歳の長女が描く“家族絵日記”。微笑ましいメッセージも、なぜか文字は右から左へ。左利きならではの悩みと母の葛藤を綴ります。
1歳育児

昨日の2大驚き事件!トイトレと“初恋”?

昨日は娘たちに驚かされっぱなし!1歳10ヶ月の次女がまさかのトイレ成功、さらに5歳の長女からは「愛してる」発言。成長の早さに母は嬉しいやら焦るやら…毎日がサプライズな育児記録です。
育児の悩み・本音

助手席に乗りたがる問題勃発

助手席に乗りたがる子ども。法律ではOKでも“推奨”の壁に親は困惑…。安全に乗せる条件と実体験からの解決策を紹介。
5歳育児

納涼祭で再会!親子で楽しみにしていた日

5ヶ月ぶりに大親友と再会した娘。最初は塩対応に心折れそうになりつつも、最後には笑顔で遊ぶ姿に。子どもの友情と成長を感じた納涼祭のエピソードです。
5歳育児

娘の「ガラスの靴」と、新しいサンダル探し

子どもの靴選びはただの買い物じゃない。娘と一緒に悩んで選んだ体験は、大切な思い出として記憶に残ります。ネット購入では得られない“親子で選ぶ価値”を綴りました。
5歳育児

毎週通うスイミングでできた、ちょっと不思議な関係

スイミングを始めてもうすぐ1年。気づけば毎週見学するのが楽しみに。その理由は、見学室で出会った“名前を知らなかったママ友”の存在でした。育児のリアルな繋がりを、ちょっと自虐も交えて綴ります。
育児の悩み・本音

また!?保育園からの呼び出し電話と終わらない葛藤

朝は元気だった長女が保育園で発熱。急な呼び出しに対応しながら、仕事への罪悪感や周囲の目を気にする“気にしぃ母”の葛藤をつづります。
5歳育児

『おしっこちょっぴりもれたろう』が想像以上に深かった

ヨシタケシンスケさんの絵本『もれたろう』に母がどハマり。子どもは爆笑、大人はじんわり泣ける、そんな一冊の話。
5歳育児

娘の作品に驚きと癒やしと…収納危機(笑)

娘が描いてきた国旗の絵に「信号かな?」と聞いたら、まさかの「ルーマニア」発言!成長に驚きつつ、増え続ける子どもの作品の整理にも頭を悩ませる母の日常。